もうちょっと違うやり方の世論の喚起を…

何がなんだかもう…
 
結婚制度の問題点訴え、デモ 京で「反婚」掲げ50人参加
 結婚という制度の問題点を考えてもらおうと、「反婚」を掲げたデモが13日、京都市内で行われた。1人で子育てをする女性や、性差別の問題に取り組む人ら約50人がウェディングドレス姿や男装で参加し、「婚姻制度には差別がいっぱい」などと訴えた。
 企画した「陽のあたる毛の会」の桐田史恵さん(30)は10代で出産し、1人で子育てした。養育を通じてさまざまな問題に突き当たり、結婚制度についての勉強会を左京区で始めた。
 桐田さんは「子守りをしてくれる人を探しても家族制度が壁になったし、友達に結婚しない生き方を理解してもらえない。『反婚』という言葉を作って呼びかけると、結婚という慣習に違和感や疎外感を感じている人がたくさんいた」と話している。
 デモは左京区の平安神宮から、下京区の四条河原町を経て東山区の円山公園前まで歩きながら、「異性にずっと養われるってどういうこと?」「結婚がおめでとうの社会は、非婚の人が生きづらい」などと呼びかけた。(京都新聞
 
要するに、他人の足を引っ張りたいだけなんだろうなと思います。
ここんとこが気になるんですけどね「友達に結婚しない生き方を理解してもらえない」っていうのが気になるわけなんです。
別に、自分の意思を貫けば、それで良いんじゃないかと。
その理解しない人にはその人の価値観があって、理解している人はその人の価値観があるって事で良いのではないかと思います。
自身のライフスタイルの多様性を認識してもらいたいというその一方で、他人にそのライフスタイルの前提となる価値観の押し付けを行っていると言うのが、処置無しですよね。
 
今の制度で、幸せに生きている人だっているわけですので、そういう人達の家庭に踏み込んで「婚姻制度には差別がいっぱい」なんて、アジテーションをするんでしょうか。
そしてそこで、賛同を得られなかったらどうなるんでしょうか。
何か、遠まわしに同情しろって言っているようにしか思えないんですよね。
 
 

コメントは受け付けていません。