どこかしこで…

原発だから、とかって話ではなく…
柏崎刈羽原発:放射性物質検出 公表値1億倍に訂正 データ処理ソフトに誤り /新潟
 ◇公表値、1億倍に訂正
 東京電力柏崎刈羽原発の「焼却炉建屋」排気口から微量の放射性物質が検出された問題で、同社は8日、実際の放射線量が、公表した数値の1億倍だったと発表した。環境への影響はないという。県は東電に対し、公表する数値について十分確認するよう指導した。
 東電は2日に実施した定例測定で、微量のアルファ線を発する粒子を検出。放射線量は胸部エックス線検査で被爆する量の5兆分の1程度と発表していた。しかし、8日に改めて測定した際、数値の誤りを発見したという。
 東電によると、測定されたデータは、作業用のソフトで処理された上で数値として表される。だが、ソフトに入力されていたアルファ線の計算式が誤っていたという。同原発の広報担当者は「これまでアルファ線について入力されたことがなく、誤りに気づかなかった。どの時点で誤りがあったのかは不明」と説明した。
 また、東電は8日、同じ場所から同様の放射性物質が再び検出されたと発表。東電によると、アルファ線は原子炉から生じないため、今回の放射性物質はコンクリートから放出された可能性があるという。(毎日新聞
どこにでも、こんな話は転がっていると思います。
データ処理ソフトだからまだ良い物の、人為的なミスと言うかなんというか、そんな感じの話を聞いたことがあります。
 
俺の聞いた話は…
九州電力の発電所か何かの施設の裏の崖が崩落する危険性があるから、水抜きをしなければならないと。
水抜きのために、その崖に横穴ボーリングかなんかで、ある規定メートル数を掘らなければならないということになったわけです。
しかし、九電の職員が私腹を肥やしたいがため、規定のメートル数を掘らなくても良いから、規定の排水量さえ出ていれば良いとの指示を業者に出したわけです。
メートル単価での仕事ですから、浮いた分はキックバックしろと言うことです。
で、例えば50メートル掘らなければいけないところを、25メートルしか掘らせなかったり、掘る穴の数も減らさせたと
その場所は、少し掘ればすぐに水が出るような場所で、九電の職員も規定の数字がすぐに出てホクホクだったとのことです。
普通に考えると、少し掘れば規定の排水量が出ると言うことは、その地質の含水量がハンパ無いということな訳で、崩落の危険性は相当高いわけです。
 
結局、何が言いたいかというと、全国各地の原発なんかの調査をしないと、正直危ないですよと言いたいわけなんです。
全ての電力会社の職員がこんな感じだとは思いませんが、一事が万事だし、電力会社なんて物は競争と言う概念の外に存在している…
要は、胡坐をかいている訳なんで、せめて最低限の安全性は担保しなければならないと思います。
 
 
 
 

コメントは受け付けていません。