リアルワンピース

大変ですね。
海賊に乗っ取られた日本のタンカー、米駆逐艦が追跡中
 パナマ船籍で日本の海運会社が管理するケミカルタンカー「ゴールデン・ノリ」(6253トン)がソマリア沖で海賊に乗っ取られた事件で、米軍の誘導ミサイル駆逐艦アーレイバークがソマリア領海に入り、タンカーを追跡している。米軍関係者が明らかにした。
 複数の関係者によると、ソマリア領海に入る際には、首都モガディシオを拠点とする同国暫定政権の許可を取得した。米艦船はここ数年、海賊追跡の際には領海の外側にとどまっていた。
 タンカーは28日に救難信号を出した。アーレイバークが追跡を開始する前、同型の駆逐艦ポーターがタンカー後部につながれていた海賊の小型船2隻を砲撃して沈めた。タンカーに引火性の高いベンゼンが積まれていたかは不明。(CNN
テロ特措法にとってタイミングが良いから、日本・アメリカ政府の自作自演だとかのたまい出す白痴が出て来るに3000ガバス。w
白痴の例えとしては…
北朝鮮が核実験を行った際に「まずいな、日本に核武装をする口実を与えてしまった」などと、噴飯モノの発言を「坂本龍一」が自身のブログ(閉鎖済)でしてましてね、こういった人達が、この事件も9・11もアメリカ政府の仕業だとか言って、常に見えない敵と戦っているわけですよ。
いわゆる、陰謀論って奴が好きなんでしょうね。
 
それはともかく、事件が起きたのが28日なわけで、特措法の期限が切れるのは11月1日なわけですから、問題解決にはどうも間に合いそうにないと思うんですよね。
何らかの手段を講ずるにしてもタイムラグが生じるはずですから。
だから今、こういった事件が起きたとしても間に合わないわけで、起こすなら今月の中旬くらいがベストだったと思うので、自作自演でも何でもないと思います。
むしろ、燃料補給が出来ないチャンスを狙っての犯行ではないかと見ています。
給油量が減ると活動が制限されるわけですから、行動半径が狭くなるわけなんでね、網の目が大きくなってくるのではないかと、そう思います。
つーことは、今、その辺りの海域で海賊行為をすれば、丸儲けの可能性が?
いいねえ。
 
あ、ちなみに、自民党の海上給油活動がなぜ必要かという、公式(?)見解を見つけてきました。
リンクは何となくしたくないんで、ドラッグでアドレスバーにコピペしてください。
 
 

コメントは受け付けていません。