どうなることやら…

面白くなってきたのかな?
自民の片山参院幹事長敗れる 岡山選挙区
 29日投開票された参院選で、岡山選挙区(改選数1)の新人・姫井由美子氏(48)=民主=が、自民前職で党参院幹事長の片山虎之助氏(71)らを抑え、当選を確実にした。
 片山氏は午後10時過ぎ、地元の選挙事務所前で「大変な逆風だった。敗北は私の不明不徳の致すところ。幹事長でありながら、同士の応援もできず、責任を感じている」と敗戦の弁を述べた。今後については「じっくり腰を落ち着けて政治の勉強をしていきたい」と語った。(毎日新聞
つか引退すれば良いのに。
とにかく、この展開は望んでたので、良しとしますが…
自民の大敗ってのがちょっと良くないかなと思います。
民主に偏られても困るわけで、なんせ朝鮮人の帰化人やら、自治労の連中を担ぎ出しているわけで…
これはこれでヤバイくらいの脅威なんですよね。
 
さらに良くないのが、東京選挙区で川田龍平に現時点で当確が出てるってのがね、嫌な訳です。
理由は単純です。
エイズ患者だと言うことを理由としてメシ食ってて、なおかつそれを利用して議員になろうとしている意図がありありと見えるからです。
職業:エイズ患者から参議院議員にクラスチェンジです。
おめでとうございます。
 
ここで面白くなりそうなのが、連立与党の公明党の今後の出方ですね。
面白くなりそうって言うか、注視しなければならないところです。
衆院の過半を与党が取ってるとはいえ、今後の政局が民主党に片寄ると言うような事があるとするならば
次の衆院選は間違いなく、公明党は自民党を切り捨てて民主党に付くでしょう。
そうなると、民主党の候補者が「比例は公明党へ!」と言うんでしょうね。
それか、選挙の終わった後の議席次第で公明党が自民党を切り捨てるでしょう。
 
俺は公明党がキャスティングボードを握るってのが気に入らないんですよね。
理由は創価学会が嫌いですから。
だからこそ、白票でも良いから投票率が上がらないことにはですね、公明党を排除できないんですよ。
それはここでも散々言ってることですね。
つか、よくよく考えたら白票を投じても、公明党を排除できないような…
奴らは組織票を持ってるから、現状があるんですよね。
だから、最善なのが、投票率が上がり相対的に公明党の議席が減れば良いって事になります。
じゃあ、自民党がまた野党になれば良いって事なのかな?
となると、民主党が与党になれば良いってことなのかな?
それは勘弁してほしいです。
 
何か厭世観が芽生えつつあります…w
 
 

コメントは受け付けていません。