2月, 2007 のアーカイブ

I Shall Return!!

Posted in 日記 on 2007年2月17日 by mchammercojp
悲しい、妖しい、見た目には最高な君
金縛り、お前の言葉、誰よりも自分が可愛い
HEY! YO! 鳥かごの中で自由に生きろ!
HEY! YO! ありえない
食べたいなめたい 恥ずかしい程ペロペロ
食べたいなめたい ここでもっとそこでもっと
食べたいなめたい 危険地帯
 
食べたいなめたい危険地帯@SEX MACHINEGUNS
 
最近カラオケに行っても、マシンガンズを歌わなくなったな…。
この曲、なかなかテンポが良いですよ。
 
 
さて、どうにか荷造りを終えたわけなんですが…
あとは、PC等のコードを朝ダンボールにしまうだけです。
しかしアレですね、前のアパートから今のアパートに引っ越した時に比べて荷物が圧倒的に少ないんです。
そのときは、業者から支給されたS・Mサイズ各10個のダンボールに加えて色んなサイズのダンボールを9個の計29個使ったんです。
 
で、今回はSサイズ6個のMサイズ5個で計11個なんです。
まあ、色々捨てたしな…。
それに加え、クローゼットチェストに衣類を大量に入れたのが原因でしょう。
いちいちダンボールを組み立てるのが面倒だったもので…。w
 
ま、兎にも角にも、とりあえず準備は終わりました。
後は、明日、業者が引き上げた後に部屋の掃除をするだけです。
 
それはともかくとしてですね、地元に戻る事になるわけですが、正直、戻りたくないわけですよ。
ま、色んな理由(理由1理由2)があるワケなんですけど、それに加えて、今住んでいるところをとても気に入っているんですよ、俺が。
なんつーのかな、数え上げればきりがないんですけど、雰囲気的にこの街が好きなんです。
だから地元ではなく、こっちにアイデンティティがあるんですね、おかしなことに。w
 
とやかく言っても、地元に戻らなければならないワケで、これは去年の3月くらいから予見はしていたんです。
で、それが悪い意味で実現しているワケで…
 
切ないです。
マジでずっとこっちにいたいです。
あんなところに戻りたくないです。
 
だから多くとも5年、その間はガマンしようかと。
必ずこっちに帰ってくるための努力をしよう。
つーか、どんな手段を使ってでも帰ってきてやる。
 
 
と、こっちでのPCでの更新はこれが最後になります。
…4年間を振り返るのはまだ早いんで、それはもうちょっと先延ばしします。
 
 

ふう…

Posted in 日記 on 2007年2月17日 by mchammercojp
Forever Love Forever Dream
これ以上 歩けない
Oh Tell me why Oh Tell me true
教えて 生きる意味を
Forever Love Forever Dream
溢れる涙の中
輝く季節が 永遠に変わるまで
Forever Love
 
Forever Love@X JAPAN
 
結構、「X JAPAN」に偏見を持っていたんですけど、なかなかどうして、意外と良い曲があるもんなんですね。
 
 
てなわけで、引越しの準備も残すところ、ダンボール一個分の荷物をまとめることと、室内の掃除だけとなりました。
掃除は明日すればよいので、実質的には荷物をまとめるだけです。
 
…気が進まないな。
ま、その辺の理由は荷造りが終えた後にでも。
 
 

そういやさ…

Posted in 日記 on 2007年2月16日 by mchammercojp
もうイヤサ もうイヤサ もうイヤサ Baby
一夏だけの思い出なんて
マイアサ 毎朝 マイアサ Baby
起きるたびにくらくなるぜ
つらくなるぜ くらくなるぜ
オマエに今も Feel in love tonight
 
Baby Action@BOOWY
 
3ndアルバムは概ね両局が多いんですけど、この曲はあまり受け付けないんですよね、なんとなく。
感じとしては2ndアルバムの曲っぽいんからかな?
んー、わかんない。
 
 
さてさて、鋭意引越しの荷造り中でして、タイムスケジューに、ちょっと疑問を感じたんです。
業者が荷物を運び出すのが18日で部屋を不動産屋に引き渡すのが19日なんですよ。
 
俺の立てた予定というか、作業の流れとしては、18日の午後に業者が荷物を運び出す。
その後、部屋の最後の掃除をする。
 
その後は?
 
電気・ガス・水道は一応20日まで使えるようになってるんです。
ま、19日の夜発の「シャトルハイウェイライン(日曜運休)」に乗るわけなんで、20日まで使えようとどうなろうとあんま関係ないんですけどね。w
で、不動産屋は19日の午後に来るわけなんですけど、その間どこで時間潰すよ、マジな話。
というより、寝床がないんですね、ベッドや布団やカーペットやらを運び出させるわけなんで。
 
どうしよう…。
カーテンは19日に捨てれば良いとしても、和室はあるけど、エアコンのある部屋はフローリングだから…
マズいな、風邪ひくかも。
キャンプ用品でも買って、部屋で飯盒炊爨でもやりますかね。
 
ま、それは冗談として…
結構マジに切実なんですよ。
入試の時に泊まったビジホか、ネカフェですかな?
 
金がかかるからイヤなんだよな…
さらに、相当感傷的になってるので、最後の一晩は部屋で過ごしたいわけで…
 
時間はまだ少しあるので、ちょっと足りないアタマを回転させてみます。
 
 

おつかれ!

Posted in 日記 on 2007年2月15日 by mchammercojp
紅に染まったこの俺を慰める奴はもういない
もう二度と届かないこの思い
閉ざされた愛に向かい
叫びつづける
 
紅@XJAPAN
 
なんか、「XJAPAN」が再結成するとかしないとか?
そんな話があるみたいです。
 
 
今日、やっと組長の任を終えました!
 
おめでとう!
ありがとう!
 
ま、本当は3月の第一日曜日までなんですけど、18日に地元に引っ越すので、早めに後任の人に引き継ぐことになりました。
いやはや、色々ありましたよ。
自治会費の集金を期限一ヵ月後に終えたり、赤い羽根募金…
 
あ、そうそう、赤い羽根募金はシレっと後任の人に引き渡した荷物の中に入れておきました。
 
うん、一件落着!
 
 

進捗が悪いな…

Posted in 日記 on 2007年2月14日 by mchammercojp
「乗客に日本人はいませんでした」
「いませんでした」 「いませんでした」
僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう
こんな夜は逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて
君に逢いたくて 君に逢いたくて
また明日を待ってる
 
JAM@THE YELLOW MONKEY
 
この部分は昔から印象に残ってました。
 
 
さて、引越しの準備がおわらねえ…
あー、きっついな、マジで。
 
 

破壊の後に創造が…

Posted in 日記 on 2007年2月13日 by mchammercojp
あともう一回あなたから またもう一回の電話で僕らはでなおせる
でも こういったことばっかり続けたら あの思い出がだめになっていく No…
がんばってみるよ 優勝できなかったスポーツマンみたいにちっちゃな根性身につけたい…
 
カルア ミルク@岡村靖幸
 
名曲ですね、靖幸さんの。
何で捕まっちゃったかな、惜しいな、復帰して欲しいな。
 
 
さて、いっこ前の記事の件というか、アレなんですけど、撤回します!
ただ単にクリックするだけの行為に何を意地張っているんだと、そう思いましてね、あっちからコンタクトがあったわけだし、その後どうなるかなんですけど、立ち止まるくらいならば進むことを選ぼうと思います。
 
つっても、引越しの準備で忙しいので、ちょっと日にちは空きますがね。
 
ま、やってみるさ。
 
 

言霊

Posted in 日記 on 2007年2月12日 by mchammercojp
だから ぜんぶきらい大きらい しがみつかない
もうきらい大きらい どうだっていいさ
だけど ぜんぜんきらい大きらい 大切なこと
もうきらい大きらい ぜんぶいらない
きっとぜんぜんきらい大きらい だいすきなこと
だけど ぜんぶきらい大きらい わすれないけど
もうきらい大きらい 今はいらない
だから ぜんぜんきらい大きらい なくせないけど
ずっとここにいられない だからきらい
 
きらいだよ@FAIRCHILD
 
いやはや、懐かしいですな。
「ごっつええ感じ」のOP曲でしたね。
 
「言霊」とは、言葉に宿る霊的な力というか、なんと言うか、発言したからには何かが発現するということというかなんと言うか…。
ま、良くはわかっていないんですけど、そんなところだろうと、認識しているわけです。
 
で、またまた困ったことに、いっこ前の日記での自分の心境と、今の自分の心境が恐ろしいほど食い違っているわけで、どうしたものかと…。
 
1stコンタクトの時は、本気で背筋が寒くなりました
「え、何で?」って感じで。
そのことを、マイミクかつ、ココを知っているかつ、全てを知っている人に、1stコンタクトの記事を書き上げた後に「ちょっとブログに来て!」とメッセージを送ったら…
 
「お前面白いな」的なメッセージがきました。
いや、まあ、そうなんだけどね、違うんだよ。
つーかさ、もしかして俺のやったことが下手すりゃあの人と俺の共通の友人にとって周知の事態じゃ…?
ま、それは良いとして、いやいや、よくねーけど。
話が進まないんで、とにかく、足跡をつけ返そうか悩んでいたんですが、ココでつけ返さないと宣言した以上、それを遵守しようと、そう思ったわけであります。
 
で、2ndコンタクト(いっこ前の記事)の時、これもこれで困ったな、と。
むしろどうしようかと…
で、あっちから来たメッセージが「題名:やっほ! 本文:久しぶり!!」でした。
そして俺の返信(足跡を残していない)が。
「題名:Re:やっほ! 本文:うん、久しぶり。」でした…
 
うん、これは酷い。
 
いやいやいや、酷いといえば酷いですけど、俺がどれだけこの人のことで苦しんでいたかって事を考えると、妥当かな、と。
まー、人付き合いで意趣返しをするようなことをしてはいけないってのはわかるんですけどね、そうでもしなきゃ自分の気持ちが納まらないわけですよ。
で、これはこれで背筋が寒くなるどころか、本気で胃が痛くなってきてどうしようもなかったんですけど…
いっこ前の記事で、ケンカ売るようなことを書いていますけど、正直ね、正直、嬉しかったんです。
さらに、「恐らくリアルで会う事になったら、今の心境だったら、有無を言わさず普通にぶん殴ると思う」って書いてありますけど、少なくとも今の自分ならそんなことは出来ません。
間違いなくね。
 
つーか、何でこんな下らない意地を張るかな、真面目な話…。
 
 

痛い…本当に痛い

Posted in 日記 on 2007年2月12日 by mchammercojp
on the sand, put your hand, come on girls夏が満点
いまビーチに4WD ほらイッキに突っ込もう
8連装ぜんぶギンギンのdance tune 時計はまだ午前中
太陽の妖精笑いころげ堕ちてきたビーチ
まったりスイカ割ったり 小ガニいじめたり
視線合わしてそらして おもうままに様々に
恋愛の黒子 あらわる謎のロコ男
MC motsu監視員in the brightest yeah
 
FUTURE BREEZE@move
 
我らが村川絵梨たんがですね、昔「BOY STYLE」でヒッパレで歌ってたんですよね。
ま、その動画は某P2Pで落としたんですけど、いやはや、いいですな、やはり。
 
 
と、言うわけで、またまたmixiで背筋が凍る思いをしているわけなんです。
この記事に由来することなんですけどね、先方からメッセージが来ました。
 
…やめてよ。
背筋が凍るというか、胃が痛くなりました。
ま、メッセージは返しましたけど、足跡は残さない
そんなハードボイルドな自分が大好きなわけですよ。
仮にマイミク申請が来るとして、承諾はするけど一切訪問はしない
要は、つながりは首の皮一枚ってところに留めておくってことでしょうな。
恐らくリアルで会う事になったら、今の心境だったら、有無を言わさず普通にぶん殴ると思う。
 
ってかどうせ、ココ見てんだろ
何となく、確証はないけど(ないわけではないですが)確信があるんでね、そう思うんです。
こういうときの俺の勘の鋭さは異常なんで、まず間違いないだろうと。
 
 
 

え?

Posted in 世相 on 2007年2月11日 by mchammercojp
どれほど 愛してると思ったんだろう
涙がでるくらい 本当はそばにいたいの
どれほど 大人になりたいと思ったんだろう
桃ノ花ビラ あなたがくれるたび 胸がキュンとなるよ
 
桃ノ花ビラ@大塚愛
 
意外や意外、なかなか良い曲ですね。
 
 
てなわけで、ネタが無いときは、ニュースネタで行きますよ!!!
ってなわけで、こんなのを見つけました。
 インフルエンザ治療薬「タミフル」服用後に戸外に飛び出し、トラックにはねられて死亡した岐阜県下呂市の男子高校生=当時(17)=の父親が、同薬と死亡との因果関係を審査するよう厚生労働省に申し立て、実質的な審査なしに却下されていたことが4日、分かった。
 父親は「薬害タミフル脳症被害者の会」代表の軒端晴彦さんで、厚労省を相手に却下処分の取り消しを求める訴訟を起こすことも検討している。軒端さんが同日、名古屋市で開かれた集会で報告した。
 高校生は軒端さんの長男で、平成16年2月にA型インフルエンザと診断され、医師から処方されたタミフルを服用。直後に自宅から国道に飛び出し、大型トラックにひかれて死亡した。
 独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」は昨年7月、副作用被害救済制度に基づき「タミフルとは別の薬の副作用による自殺企図」と判定。軒端さんは不服として、厚労省に審査を申し立てた。
 軒端さんによると、不服申し立てに対する同省の決定は昨年12月27日付で「副作用被害救済制度で既に遺族一時金などが支給されており、判定による申立人の利益侵害はない」とした。
 軒端さんは「長男が自殺する理由はなく、副作用の原因がタミフルではないという根拠も不明」と話している。
 タミフルには16年6月以降、添付文書に「異常行動、幻覚、妄想があらわれることがある」と記載。一方で厚労省研究班は昨年末、タミフルを服用した場合と服用しなかった場合で、異常行動を起こす割合に統計学的な差はなかったとする調査結果を発表している。(産経新聞
どうなのコレって?
「同薬と死亡との因果関係」って…
車に轢かれたから死んだんじゃねーの?w
って思うんですけどね、不謹慎ですけど。
 
私見としては「90%以上の凶悪犯が犯行前24時間以内に塩化ナトリウムを摂取している」ってのと、似たような話だと…
ま、行政も行政で薬害エイズという前科があるわけで、記事にある「タミフルを服用した場合と服用しなかった場合で、異常行動を起こす割合に統計学的な差はなかったとする調査結果を発表」というデータ自体にケチが付きかねない訳で…。
でも、記事の中には「添付文書に「異常行動、幻覚、妄想があらわれることがある」と記載」とあるわけで矛盾しているような気がするんですけど、実際、今のところ自分にとってあまり関係の無い話なんで、せいぜいやりあって下さいってな感じですかね。
どっちに転んでも、モデルケースという財産になるし。
 
結果が楽しみですな。
 
 

こうやって段々当たり障りの無い文章になっていくわけですよ

Posted in 日記 on 2007年2月10日 by mchammercojp
仲間いなけりゃ DOKI DOKI
仲間探せば NIKO NIKO
急に強気で ORA ORA
LONDON GAME LOLOLO LONDON GAME
 
LONDON GAME@氷室京介
 
さてさて、歌詞のほとんどが「LONDON GAME」という曲なんですけどね、なかなかノリは良いんですけど、カラオケで歌いづらいという欠点を持つわけで…
 
 
それはそうとして、ま、mixiをやっているわけなんですけどね、アレですな、意外と早かったな、と。
何がって言うとですな、ついに地元のリアル知人に突き止められたわけなんです。
 
まず一人は、高校の同級で水泳部のキャプテンだった人。
もう一人は、あの人…。
そして最後に、高2の時に同じクラスでそれなりに仲の良かった男子。
 
2番目の人の足跡にはマジで背筋が凍りました
1番目の人と3番目の人のところには足跡を付けておいたんですけど、うん、2番目の人にはやってない。
やるわけないよね。
ってか恐らく、1番目の人から2番目の人に連絡が行ったのではないかな、と。
たしか、マイミクにいたっぽいから。
もしくは、ココの存在を知っててmixiで、文章検索かまして…?
 
で、ま、その辺はちょっと困るんですけどね、あっちでやろうと思っていたネタが1つあったんです。
それを、結果潰されてしまったんですよね。
やっても良いんだけど、やれないというか、ロックオンされてるというか、ステルスだったのがばれてしまっている状態なので、ちょっとね。
で、都合の悪いあっちの日記をいくつか消しました。
…遅いけど。
 
そしてあっちで何をやろうとしていたのか…
それはですね、大分にトキハ(読み:ときわ)ってデパートがあるんです。
そこのコピーがですね「ふるさと大分の百貨店」なんですけど…
親会社は熊本の会社なんですよね、マジな話。
要は熊本資本なワケで、大分県民の稼ぎが熊本に吸い取られていくわけですよ。
で、それを知ってか知らずか、「トキハは大分のデパートだ!!!」とかほざいている奴等に、冷水を浴びせよう…というか、mixiで初めて「そんなだから大分県人は土人なんだよ!!!」とやってやろうと思っていたんですけど、足跡がついてからではやりづらいんですよね。
そう言うわけで、発言の幅が狭められるんですよね、ああいうのって。
同和死ねとか、創価死ねとか、アカは死ねとか言えないし。
コレは最初からなんですけどね。
 
ま、へタレなんで。
さてさて、ガマン比べ大会ってところですかね、あっちは何も痛くねーだろうけど。
こっちはなどうだろうか、そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
 
 

真面目に改めた方が良いかも?

Posted in 日記 on 2007年2月10日 by mchammercojp
なつかしく 清らかな
星を探していた
いつからか 悲しみの迷路 彷徨う
あの日 愛を偽った
交わす 言葉失った
歌声が響く 永遠の宇宙に
それが夢だから 瞳だけ見ていた
 
 
多分俺のほうが3倍はうまく歌えると思います。
「小室哲哉」と「YOSHIKI」のユニットであるV2、ボーカルの小室が酷い…。
「天と地と」って曲の小室のボーカルもね、ホントまじでコレでカネ取るの?
ってな感じですので、一度聴いて見ては?
 
 
で、今日、駅の大きな本屋に行ってきたんです。
そこの店員さんにね、色気は無いけど、なんか、こう、良い感じの黒ぶちのメガネっ娘がいるわけで、その娘がちょっと、俺の心の琴線に触れまくりなワケなんですよ。
髪はなんか、天然パーマなのかブラシをかけてないのかわからなくて、なんつーのかな、こう、磨けば光るみたいなそんな感じの娘なんです。
ま、それは良いとしてですね、何となく、何かの資格の本を買おうと思って、その本屋に行ったわけなんですけどね、何を考えてるんでしょうかね、ホント、本だけに
って感じなんですけど…
気がついたらですね、宝島社文庫の「日本「黒幕」列伝」と「謀略の昭和裏面史」って本を、レジで先に述べた娘に会計してもらってました
 
何やってんの、ボク?
 
まー、なに買おうと別にいいんですけどね、ついこの間やっと、大下英治「昭和闇の支配者」シリーズ全6巻読了したばっかじゃんよ。
ホントそういうのがスキって言うか…
昔、そういう世界を軽く覗いたって言うか、大した事無いんですけど、まあ、そんな感じですし、下手すりゃその世界に片足突っ込むことになりそうな気配なんでね、俺の近辺が。
だから、アタマに入れておこうかな、と。
何せ「秘密情報の98%は公開情報を再整理することによって得られる」と、佐藤優・手嶋龍一「インテリジェンス武器なき戦争」(幻冬舎新書)に書いてありました(この本面白いですよ、マジで)し、ゼミの教授から「思考停止さえしなければ、手元にある情報だけで大概のことはわかるんだ!!」と、指導を受けたこともあるのでね、ま、そーゆーことです。
 
それはさておくとして、本屋の店員を口説く方法、何か無いですかね?
 
 

お客さん

Posted in 日記 on 2007年2月9日 by mchammercojp
You don’t need money, don’t take fame
Don’t need no credit card to ride this train
It’s strong and it’s sudden and it’s cruel sometimes
But it might just save your life That’s the power of love
That’s the power of love
 
The Power Of Love@Huey Lewis And The News
 
BTTF1の主題歌です。
なかなか良いですね、こう、Vo.のハスキーボイスがこう、シブいですな。
デロリアンに乗りたいな、でも700万近くするんだよな…
日本のどっかのメーカーがデザインだけ買って、エンジン等々の問題を全部解決して安価で売り出してくれたら良いんだけどな。
って、今の安全基準にそぐわないかな?
 
 
てなわけで、今日はウチにお客さんが2組来ました。
1組目は引越し屋で、ダンボールを持ってきました。
2組目は自治会の人で、次の人に組長の引継ぎをしてくれとのことでした。
 
赤い羽根募金どうしよう
 
ま、その前に、上役に転居届けを出さないといけないんですけどね、そういえば。
その時か?
いや、かと言って、今更渡すのもどうなのかと、だからと言って放置しておくのもどうなのかと…
 
つーか、今日は水泳をするはずだったんですけど、何か体調が悪かったんで家で本を読んでました。
ゼミの教授から、2・3年の時に「この本について8000字のレポートを書いて来いよ」って言われてきていた本を…。
マトモに読むのは初めてなんですけどね、なかなか面白いです。
その辺のレビューは今度しようかと思います。
 
 

中将!!!!

Posted in レビュー? on 2007年2月8日 by mchammercojp
月夜の涙は ハープ
吐息にふるえて 響く
孤独に ひび割れそうな
真夜中は 俺の激しさを 抱きしめて
そうさ 迷わず
 
スリル@布袋寅泰
 
ま、だいっ嫌いなんですけどね。
ネタが無いもんで…。
 
てなわけで、鳥肌中将こと「鳥肌実」氏にやっと時代が追いついたって感じなんで、その紹介をします。
(ちなみに芸人です)
つっても、PCじゃないと、下に貼り付けてある動画は見れないんですけど、その辺はご勘弁下さい。
 
渋谷で演説
秘密演説 12345
全国時局講演会 1234
 
すごいですよ、特に渋谷で演説は…
ついこの間あったらしいんですけど、リアルで見たかったな、チャンスはあったのに。
うん、惜しいことをしました。
 
 

疲れたなー

Posted in 日記 on 2007年2月7日 by mchammercojp
死んでもあなたと 暮らしていたいと
今日までつとめた この私だけど
二人で育てた 小鳥をにがし
二人で書いた この絵燃やしましょう
何が悪いのか 今もわからない
だれのせいなのか 今もわからない
涙で綴りかけた お別れの手紙
 
手紙@由紀さおり
 
切ないですね、これはなかなか、こう、アレなワケですよ。
 
 
そんなわけで、今日っつーか、日が変わって昨日、またまた一人で都心に行ってきました。
まず、上野動物園に行きました。
あそこは5時閉園らしくて、俺が現地に到着したのが3時半でして、ちょっと駆け足気味に観覧してきました。
しかし、アレですな。
平日でも結構人がいるもんなんですね、驚きです。
っつーか、アベックばっかりですよ、アベック!
(いつの時代の人間だよ)
 
パンダがですね、なかなか大きかったです。
それと、両生爬虫類館のガラガラヘビとコブラとニシキヘビでエキサイトしました。
毒蛇のあの三角頭はマジで怖いですな、アレはマジで毒々しい…。
蛇はガキの頃から結構好きなんです。
ま、それ以外は、あまりパッとしないな…って感じでしたけどね。
つーか、ヒグマを見逃したのが痛い…。
しかし、そのおかげでまた来ようって、モチベーションが保たれるんでね、それはそれで良いかな、と。
 
で、その次に新宿に行きました。
新宿駅から動く歩道で、都庁まで行きました。
都庁に到着し、まず、献血に行きました。
この間、神奈川の血液センターから「AB型の血液が足りないから献血しに来い」とハガキが来ていたので、ちょっと久々に献血をしたんです。
そもそもですね、エゴイズムの塊の俺が、何故献血をするのかってのにはきちんとした理由があるんですよ。
良い人ぶってるわけではないんです。
単車に乗るんでね、事故に遭った際に自分の血液をストックしておこうと、そう思って献血しているわけなんですが…。
 
色々調べてみたら、献血された血液って、翌日か翌々日には加工されてなかなかの価格で売買するんですって。
まー、なかなかの価格ってのみをクローズアップする以前に、加工コストがいくら位かってのに言及しないといけないんでね、価格のみをあげつらったりしようとは思わないんですが…
自分の血液のストックを用意するという目的で献血していた自分が軽くバカを見ているように思えるわけなんですわな。
なんとなく。
つっても、誰かがやらなければ、輸血用血液の絶対量が減るわけで…
と、軽くジレンマに陥っております。
 
で、献血も終わり、都庁の北側展望室に行きました。
南側は献血をしている間に閉まっていました。
東京タワーも良いけど、こっちも良いですね。
 
「都庁には一回行っとけ」とアドバイスをくれた方に感謝!
 
さらに無料だし。
あそこのレストランみたいなところで食事したかったな…
でも結構高いんだよな…。
また今度来よう、南側も含めて。
その時は、そこで高いメシを食べよう。
 
 

このままじゃいけない!

Posted in 日記 on 2007年2月6日 by mchammercojp
悪霊退散!悪霊退散!
超常現象 困った時は
ドーマン! セーマン! ドーマン!セーマン!
払ってもらおう 陰陽師 レッツゴー!
悪霊退散!悪霊退散!
呪い 呪われ 困った時は
ドーマン! セーマン! ドーマン!セーマン!
相談しましょう 陰陽師 レッツゴー!
やっぱり頼れる 陰陽師 レッツゴー!
みんなのヒーロー 陰・陽・師!
 
レッツゴー!陰陽師@矢部野彦麿&琴姫 With 坊主ダンサーズ
 
豪血寺一族ってゲームの曲なんですけどね、ユーロビートみたいでなかなか良いです。
 
 
ま、そんなわけで、今日っつーか日が変わって昨日、またまたプールに行ってきました。
疲労度は前回とあまり変わりません。
で、その後、一旦家に帰って、風呂に入って、メシ食いに出かけ、本屋に行って喫茶店で本を読んで家に帰りました。
そんだけです。
 
んー、もうちょっと変化が欲しいな…。
明日というか、今日は都内でも散策するかね。